布の来し方行く末に思いを馳せて、古布や端切れに新たな生命を吹き込む、樂衣堂(らくえどう)の手しごと。
それぞれの布に向き合い、ふさわしい品々に仕立てあげていきます。
目指すのは、「シンプルで、使いやすくて、飽きがこないもの」そして、「手放せない…と思っていただけるもの」。
確かな技と心遣いは、使ってくださる方へバトンタッチされ、深い愛着が育まれていくことでしょう。
樂衣堂 石川季望衣
- 1985年
- 家業の呉服店に母娘2人で作る和小物部門をオープン。「手作りひなや」と命名。
- 1998年
- 和雑貨 翠で「すとらっぷ」の販売からスタート。
- 2008年
- お客様のリクエストから作った「手作りひなやのお箸袋」がグッドデザイン賞にノミネート。
- 2009年〜
-
毎年、春と秋に展示会を開催(愛媛県西条市 ギャラリー茶屋なーや)
- 2021年10月
-
手作り製作に加え、古物の取扱いが始まったことをきっかけに、「樂衣堂」と改名
- 2022年4月
-
新たな店名で実店舗オープン
- 【実店舗】
- 愛媛県西条市北条428-1(営業日はfacebookからお問い合わせください)