齊藤十郎さんのスリップウェア※は、日本の風土、素材から生まれた、現代の暮らしになじむ、親しみやすい器です。
文様は、どれ一つとして同じものがなく、個性を持ちながらも、お料理と調和します。
直径25センチの大皿は貫禄十分。
お皿の全面にのびやかに走るスリップのラインが、なんとも愉快な気持ちにさせてくれます。
円形に焼いた餃子をどーんと盛り付けるのはいかがでしょう?
食卓の主役にふさわしい器です。飾っても絵になりますよ。
この文様を私は勝手に「ピカソ」と呼んでいます。
ピカソの一筆描きを連想させる、モダンでプリミティブな文様をお楽しみください。
写真に掲載されている現物をお届けします。
※スリップウェア。
トロトロとしたクリーム状の化粧土(スリップ、泥漿)を流して文様を描き、焼き上げた陶器のこと。
古くからヨーロッパを中心に作られ、日本でも民藝の器として親しまれている。
【DATA】- サイズ
- 約25cm(直径)約4cm(高さ)
- 重さ
- 約680g
- ラッピング
- 箱はありませんので、プチプチで保護してから包装します。
- 製作
- JURO POTTERY・齊藤十郎